聖書感想文の記録

アメブロから引っ越せないので旧記事はこちらで https://ameblo.jp/ambid1991/

2021-01-01から1年間の記事一覧

イエスの信実と信仰義認(ガラテヤ書2章16節の文節構成から)

from ISA Gal 2:16 ガラテヤ書2章16節は述語ειδοτες(私たちは気付いた)の文と述語 επιστευσαμεν(信じた)の文から成っている。 この2つの文それぞれに使用されている語句「律法の行いから」(εξ εργων νομου)に着目する。 第一文ではこの語句が最初…

召しと選び

>「招かれる人は多いが、選ばれる人は少ないのです。」(マタイ22:14) 祭司長やパリサイ人たちに対して語られた結婚の披露宴のたとえ話。 婚礼の礼服を着ていない出席者が見とがめられ <手足を縛って外の暗闇に放り出される> という13節に続いて…

ケルブとルシファー

御使いたちが創造されたのが天地創造以前であったことは、ヨブ記38章からうかがい知ることができる。 >わたしが地の基を定めたとき、あなたはどこにいたのか。(中略)明けの星々がともに喜び歌い、神の子たちがみな喜び叫んだときに。(ヨブ38:4-7…

トフワボフ

創世記1章2節の<トフ&ボフ>について考察を進めるにあたり、<ボフ>というヘブル語が旧約聖書中3か所にしか出てこない特異性が指摘されている。残り2か所を見ていこう。 >主はその上に茫漠の測り縄を張り、空虚の重りを下げる。(イザヤ34:11)…

神の息が震える

>闇が大水の上にあり、神の霊がその水の上を動いていた。(創世記1:2の後半) 再創造論者の高名な伝道者は<動いていた>の原語「ラハフ」に別の意味を与えている。”鳥が卵を翼で覆い、ひながかえるまで守る様子を表す語だといい、水が始動するまで守っ…

地の出現

>神は仰せられた。「天の下の水は一つの所に集まれ。乾いた所が現れよ。」すると、そのようになった。神は乾いた所を地と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。神はそれを良しと見られた。(創世記1:9,10) 地は創造の第三日目にようやく形を現…